2025.09.02 リハビリテーション
【リハビリテーション】リワーク、クロスフェード、ハビリスのご利用方法(ご利用までの流れについて)
【リハビリテーション】リワーク、クロスフェード、ハビリスのご利用方法(ご利用までの流れについて)
当院ではリハビリテーションを希望する方の受け入れを随時行っております。
*どの種類のリハビリでも共通の流れになります
1,相談、お問い合わせ
電話または、メールでのお問い合わせをお願いします。
・メールでの問い合わせはこちら⇒「リハビリテーション専用お問い合わせフォーム」
2,事前説明、ご相談
お問い合わせ頂いた内容に応じて、事前説明やご相談の機会を設けさせて頂きます。
説明はリハビリ専門スタッフが応対させて頂きます。
お話を聞かせて頂いた上で、利用期間の目安等をお伝えさせて頂きます。
*説明時に今後の流れや自立支援医療制度について詳しく説明させて頂きます。
*この時点で診療情報提供書(紹介状)は必要ありませんが、主治医に説明を聞きにいく旨は事前にお伝え下さい
*リワークを希望される方は産業医や会社の人事担当者から「リワークの見学」を勧められることが多いです。当院では、利用者の個人情報保護の観点から見学を実施していません。その代わり、リワークについての詳しい説明を行うことで見学と同等の情報提供としております。あらかじめご了承ください。
3,利用手続きのご案内
利用にあたっては主治医の診療情報提供書(紹介状)が必要となります。
主治医にご相談の上、ご用意をお願い致します。
*主治医を変更(当院に転医)する必要はありません。
4,診療情報提供書(紹介状)をご用意頂いた後の流れ
診療情報提供書(紹介状)を当院宛にご郵送かご持参頂いています。
診療情報提供書を元に当院のリハビリテーション担当医の診察予約をお取りします。
*同時に自立支援医療制度の利用についてのご検討をお願い致します。
5,利用開始
リハビリテーション担当医の診察後、利用開始となります。
利用開始日はリハビリ専門スタッフと相談の上、決定します。
リハビリテーション担当医の診察から利用開始までの時間は、最短で次の日から開始も可能です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話:04-7143-4223(リハビリ総合受付)
平日(月~木): 9時~17時 平日(金):9時~20時
土曜日(第1、第3):9時~17時
メールでのご相談はこちらからお願いします。