お役立ちガイド・事例

ホーム  >  お役立ちガイド・事例  >  パニック障害

よくある代表的な疾患について

パニック障害

ask-gf4251dcbb_1280

パニック障害とは、突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作(パニック発作)を起こし、そのために生活に支障が出ている状態をパニック障害といいます。



このパニック発作は、死んでしまうのではないかと思うほど強くて、自分ではコントロールできないと感じます。


そのため、また発作が起きたらどうしようかと不安になり、発作が起きやすい場所や状況を避けるようになります。

とくに、電車やエレベーターの中など閉じられた空間では「逃げられない」と感じて、外出ができなくなってしまうことがあります。



パニック障害では薬による治療とあわせて、少しずつ苦手なことに慣れていく心理療法が行われます。


無理をせず、自分のペースで取り組むことが大切です。周囲もゆっくりと見守りましょう。




see-ga46bb161f_1280

原因不明の死にそうな苦しさ

他人にはわかりにくい不安で悩んでいるなら



突然胸が苦しくなり、鼓動はまさに「早鐘を打つ」状態。冷や汗で背中はぐっしょり。


「死んでしまうかも…」そんな不安に襲われながら救急車で病院に運び込まれるけれども、どこを調べても体には異常はなく、そのうちに、あれほど苦しかった症状が溶けるように消えている。


そんな発作を何度も繰り返し不安はつのるばかりなのに、誰もわかってくれない。


このページに来た方は、そんな思いを経験してきたのではないでしょうか。




idea-g6e3cdacb4_1280

どんなに検査しても異常が見つからないとしたら



何もきっかけがない時にこうした症状が起きると、人は皆、心臓や胃や肺などの病気を考えます。


実際、パニック発作は心筋梗塞などの症状によく似ています。


そのためはじめは、循環器科や呼吸器科や消化器科を受診することになります。

死にそうに思える症状に直面するため、多くは救急車で病院に運ばれます。


もちろん、こうした症状を訴える人の多くは本当に心臓や胃や肺などに異常がある人です。


ところが、どんなに検査しても内科的な異常がまったく見つからない人も少なくないのです。

そういう人は、もしかしたらパニック障害かもしれません。




fax-g4aff042db_1280

パニック発作は死の危険から身を守るために準備されている反応です



火事や地震など、突発的な生命の危機に直面した時、多くの人はパニック発作と同じ身体反応が起こります。


鼓動が早くなり、血の気がひいて冷静に物事が考えられなくなって、大声で叫びだしたいような気分に襲われます。

胃の中のものを吐いてしまうこともあります。じっとしていられなくなり、やみくもに走りだすこともあります。


こうした反応はいずれも、敵や災害から逃げるために有利なもので、身体に備わった生き延びるためのプログラムです。



ところが人によって、なんでもない時にパニック発作のような反応が起きることがあります。


命の危険がないのに、まるで命が脅かされているような不安や恐怖を感じ、身体にもパニック発作と同様の症状が起きるのです。




100人に1人?



パニック障害は決して珍しい病気ではありません。


一生の間にパニック障害になる人は1000人に6~9人といわれます。

また、男性よりも女性に発症しやすいということもいわれているのです。

Back

pagetop