お役立ちガイド・事例

ホーム  >  お役立ちガイド・事例  >  食事と栄養バランスについて

ハビリス(生活支援)

食事と栄養バランスについて

【DC】食事について

食事について自分スタイルを持たれている方もいるのではないでしょうか?

例えば朝はパン派です、ご飯派です、または珈琲だけです、という方もいらっしゃると思います。

食事は「朝・昼・晩の3食」が基本となります。カラダを動かす上で必要となるエネルギー、脳の働きに必要となるエネルギー、筋肉や骨・血液をつくったり、カラダの調子を整えたりなど、とても大切な部分を担っています。

【DC】食事について②

ストレスによる過食や暴飲暴食には要注意!

ストレスや生活習慣の乱れが食事摂取にも影響してくることも少なくありません。

牛丼や唐揚げ、スナック菓子で空腹を満たすことで満腹感は得られるかもしれませんが、カラダは正直です。

肥満体質になったり、代謝の乱れがでてきたり、睡眠への影響もでてくる場合もあります。

「食事」は「食生活」とも言われるように日々の生活には欠かせないものですので、食生活の習慣を見直すことでメリットも大きくあります。

【DC】食事について③

バランスの良い食事(5大栄養素)とは・・・

①炭水化物

ご飯やパンなどの「主食」となる部分で、カラダや脳を動かすエネルギー源の役割を担っています。


②タンパク質

筋肉や骨、血液などのカラダを支える役割を担っています。


③脂質

カラダを動かすエネルギー源となり、体温の保持などの役割も担っています。


④ビタミン

カラダの調子を整え、他の栄養素のはたらきをサポートする役割を担っています。


⑤ミネラル

カラダの調子を整えるだけでなく、歯や骨をつくる血液の材料源の役割を担っています。

【DC】食事について④

『金曜日の夜ごはん』プログラムでまずは生活リズムの見直しを

最後に当院で行っている「金曜日の夜ごはん」プログラムのご紹介をさせていただきます。

●食生活が乱れがちになっている・・・

●今後についてどうしたらいいか悩んでいる・・・

●家から外にでるきっかけが欲しい・・・

●仕事終わりで一息ついて振り返りできるところが欲しい・・・


一人ひとり利用目的は様々となりますが、スタッフと一緒に考える場所であったり、一息つける場所での活用だったりすることで、考える(振り返る)きっかけとなれればと思います。

まずは医師やスタッフまで利用方法や利用目的についてご相談ください。



Back

pagetop